静岡駿府マラソン改め 静岡マラソン

鍼灸マッサージ師 渡邉

2013年10月12日 22:40

こんばんは なべっち です。


タイトルどおり、静岡駿府マラソンが 『 静岡マラソン 』 に名称変更し、大会要項も変更されました。



静岡マラソン2014


大きく変わったことは、種目です。


まず大きな目玉として フルマラソン(42.195km)が新設 されます。


特徴は、

● 街のど真ん中を走る、シティマラソンの醍醐味

● 山・川・海と、静岡の豊かな自然を満喫

● 徳川家康公ゆかりの地を走り、歴史ロマンに浸る

● 世界文化遺産「富士山」を望む

● 好記録が期待できる、平坦で走りやすいコース


これは、日本陸上連盟公認コースで実施する県内初の大会となる見込みで、全国からの参加が期待されるとの事です。



他の種目は、ファンラン(9.5km)と小学生(3.3km)で、静岡マラソンは3種目の大会となるようです。


それに伴い、それぞれの参加人数も大きく変わっています。




そして、以前の駿府マラソンの種目から、ハーフマラソンと5kmがなくなりました。


なべっちは、今年まで5kmに出場していたので、無くなるのは少し寂しいです



そうすると、駿府マラソン10kmを目標としていたなべっちの今回の出場種目は、ファンラン(9.5km)になるわけですね~


ってか、5kmのエントリーが無いなら、頑張って10km走れるようにならないと、大会に出場できないじゃん!!(笑)




今までのように、より多くの種目があって、より多くの層のランナーが出場できる、県民が楽しめる大会っていうのも良いと思いますが・・・


ま~、他にもマラソン大会はいろいろありますけどね(笑)



今回は 「徳川家康公顕彰四百年記念事業/富士山世界文化遺産登録記念」 ということで大会がリニューアルされたようです。


2015年以降の大会要項はどうなるんでしょうか?



関連記事