東大での勉強会
こんばんは なべっち です。
3日も経ってしまいましたが、日曜日に
東京大学(本郷キャンパス) へ勉強会に行ってきました。
第38回
現代医療鍼灸臨床研究会 で
テーマは 「
頭痛の病態から見た鍼灸治療の最前線 」 でした。
研究会の内容は、次回の記事にするとして、今回は東大の写真を中心に(笑)
赤門の裏
表みたいにも見えますが裏です(笑)
この日は、小学生?中学生?の団体が見学に来ていて、ガイドさんに建物などの解説をしてもらっていました。
こちらは会場の 医学部教育研究棟14F 「
鉄門記念講堂 」
会場内閑散としているように見えますが、この研究会は毎回盛況です(笑)
午前中の講義が終わり、昼食。
今回も学生食堂で食べました。
かたやきそば定食 ¥480
今回は少しボリュームが足りなかったかな~
午後の講義まで少し時間があるので散策。
本郷キャンパス 総合図書館
歴史と伝統といった佇まい…
写真の撮り方がヘンでスミマセン
鉄門記念講堂に戻ると、フロアのガラスから見えるのは
そう!
東京スカイツリー です。
あいにくと天気が悪く、霞がかっています。
天気が良いとけっこうキレイに見えますよ
午後の講義が終わり、東京駅でラーメンを食べてきました。
本家西尾八ッ橋 そば処 為治郎
東京駅の八重洲中央改札と北口改札のちょうど真ん中あたりにお店があります。
京都の八ツ橋で有名な本家八ツ橋西尾によるそば処。
京名物の「にしんそば」をはじめ、「鶏そば(ラーメン)」やうどんなど多彩なメニューがあります。
注文したのは あっさりとした 「
鶏そば 」
カツオ出汁の白湯スープにまっすぐの細めん。あっさりだけど塩味しっかりの味付けでした。
トッピングの白髪ねぎと煮玉子も美味しかったですよ。
チャーシューは薄くてあっさりの味付けでした。
以前にも入ったことのあるお店で、今回も満足の味でした!
次の勉強会のときは、違うメニューを頼もう
箸休め?に八ツ橋も付いています(笑)
次回は勉強会の内容(頭痛の病態から見た鍼灸治療の最前線)を記事にします!
関連記事