No.001 『昨日の一言』

鍼灸マッサージ師 渡邉

2013年04月25日 19:45

こんばんは なべっち です。


今夜は不定期更新シリーズ 『昨日の一言』 です。


第一回 No.001 は  『自分で蒔いた種』 です。


ことわざ としては、『自分で蒔いた種は自分で刈らねばならぬ』


意味は、 自分がしたことの結果に対しては、当然自分が責任を持たなければならない です。


今までこの言葉を使うときには、ネガティブな意味合いを強く持って使っていました。



でも、昨日この言葉を使ったときは、不思議とポジティブに使えたのです。


『自分で蒔いた種』 だから芽が出るのが楽しみだ! と (笑)


そしてどのように成長して、大きくなって、どんな花を咲かせるのか? どんな実をつけるのか?


食べたら美味しいのか?(笑)






当然これは比喩で、実際は植物の種をまいているわけではありません。本当の花や実はつけません。



でも 『自分で蒔いた種』 の 未来を想像 すると わくわく してきました。


陽の光を浴びせて、水をやり、肥料を与えます。風の強い日や、嵐、雪の日もあるでしょう。


やりすぎても、やらなさ過ぎてもダメでしょう。心配事も尽きないでしょう。


そのひとつ一つがわくわくさせてくれそうだと思えました。



言葉は捕らえ方ひとつかも知れません





関連記事