こんにちは。くすのき鍼灸院 渡邉です。
嬉しいことがありました。
先日、訪問マッサージに伺っているKさんが、手引きで歩行できるようになりました
Kさんは右膝関節と左股関節に人工関節が入っている方で、マッサージに入り始めた10ケ月前はほぼ寝たきりの状態でした。
ベッド上での体位変換(寝返り)も一人では出来ず、もちろん起き上がることも出来ませんでした。
身体全体が固まっていて、初めは表情さえも固まっていました。
ですので、マッサージ開始当初は全身の筋肉と関節を軟らかくすることからはじめました。
膝関節や股関節には痛みも有り、特に強い腰痛のため身体を動かすのが辛いようでした。
しかし、マッサージを続けていくうちに身体が柔らかくなり、痛みも軽減してきたため身体を動かせるようになりました。
それでもまだまだ身体は硬く、介助で端座位(ベッドの端に腰掛、足を下ろした体位)になっても、一人では姿勢が保持できないほどの状態でした。
マッサージと共に関節可動域訓練や体幹のストレッチを行ううちに、身体を動かせる範囲が広がり、自分でも体が動かしやすくなったようで、寝返りや起き上がりが少しの介助(少し手を添えるだけ)で一人で出来るようになって来ました。
この頃から、マッサージ施術だけでなくリハビリも開始しました。
まだ端座位保持が出来ない状態でしたが、次のステップである起立訓練を行いました。
この起立訓練がとても大きな効果を生みました。
手摺りに掴まって起立が一人で出来るようになると、ベッドから車椅子・車椅子からベッドへの移乗が一人で出来る様になるのですが、これが出来た時から表情がとても明るくなりました
これまでも身体的に出来ることが増えていくと、精神的にも変化していくのはわかりましたが、ここでの表情の変化は、本人の嬉しさが本当に良くわかりました。
現在、手引きで歩くことが出来るようになったと言ってもまだほんの4~5メートルです。腰痛がまだあったり股関節痛が現れたりと、天候や体調によって状態は変わります。
でも、80代女性がほぼ寝たきりで、こころも身体もガチガチだったところから、身体が動かせるようになり、大きな笑い声が出せるようになるという事はとてもすごい事です。
そんな現場に入れたことにすごく幸せを感じました
身体を良くしていくという行為は、本人の努力以外の何物でもありません。
いつも頑張ってマッサージやリハビリを受けてくださるKさん。ありがとうございます!