鍼灸・温灸・光線治療来院治療料金

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年08月12日

ドローイン

こんにちは くすのき鍼灸院 渡邉 です。

毎月第2・4月曜日に高齢者向けの体操教室を行っております。

いろいろな体操や指先や身体を使った脳トレなども行っております。

昨日の教室では新たに 「 ドローイン 」 を指導してきました。


ドローインとは…

英語表記だと(draw in)。日本語で、吸う・引っ込めるという意味があり、腹を大きく引っ込める呼吸法でのエクササイズのことです。

簡単に言うと、お腹をへこましたまま胸式呼吸をするというものです。


ドローインの効果は…

腰痛改善・予防
  息を吸ってお腹を引っ込めると、インナーマッスルの一つである腹横筋を使います。
  腹横筋が強化されると、体幹が安定しやすく腰への負担を軽減することができる。

姿勢・スタイルが良くなる
  体幹の筋肉が鍛えられ、バランスのとれた美しい姿勢を保つことができます。
  腹横筋は、ウエストのくびれを作る筋肉であり、鍛えることでお腹周りの引き締めウエストのサイズダウン効果が期待できる。

ウエスト 女性
ダイエット効果
  お腹周りの筋肉(腹横筋、腹斜筋、腹直筋、脊柱起立筋、腸腰筋など)は、他の筋肉に比べてとても大きな筋肉ですが、通常のトレーニングでは鍛えるのが難しい部分です。
  しかしドローインで鍛えることにより抜群のダイエット効果が見込めます。
  筋肉が鍛えられれば基礎代謝が高まり、体脂肪を燃焼しやすい身体になるからです。
  また、ヨガなどで多用される腹式呼吸よりも、胸式呼吸は交感神経を活性化します。ドローインはエクササイズとしての効果も高いとも言えます。

うぅ~ん。とても良いエクササイズですね~顔02OK


教室ではすぐに 「 ドローイン 」 の形にならないので、まずは 「腹式呼吸」 から行っています(笑)


だれでも、どこでも簡単にできるドローインではありますが、妊娠中や産後すぐ、腰痛がひどい場合は、避けたほうがいいようです。注意してください。


  


Posted by 鍼灸マッサージ師 渡邉 at 08:45Comments(0)健康高齢者向け体操教室