鍼灸・温灸・光線治療来院治療料金

2013年04月27日

第二の脳 その4

こんばんは なべっち です。


今回は、 腸内環境のあれやこれ ということで…


その1  腸内環境を整える食事

さまざまありますが、ここではへえ~と思ったものを(笑)


よく聞く善玉菌の代表 『乳酸菌』 これが含まれるのも


ヨーグルト、チーズなど。これは動物性乳酸菌


ってことは、植物性乳酸菌もあるって事?


そうです。


ぬか漬け、味噌、納豆、キムチ、サワークラフトというドイツ産のキャベツの漬物、ザーサイなど

第二の脳 その4
ちなみに画像はザーサイです


いろいろあるんですね~。しかも美味しいものばかり顔02



その2 腸内環境を整える飲み物

緑茶、どくだみ茶、ルイボス茶、杜仲茶、プーアル茶 など。


緑茶に関しては、カテキンといわれるポリフェノールの効果である殺菌作用で、悪玉菌だけを退治し、善玉菌を増やしてくれるのだそうです。



緑茶のそのほかの効能として、心臓病のリスクを低減、免疫力アップ、体の脂肪燃焼効果を高める作用、血糖値を下げる作用、コレステロール値の低下、ガンの予防、食中毒の予防、虫歯予防

などまだまだあるようです


それにしても緑茶はすごいですね~顔08顔02


続きは次回その5へ













くすのき鍼灸院
【TEL】0545-21-3717 ※要予約 ご相談等もお気軽にお電話ください 【住所】静岡県富士市今宮425 【診療時間】9:00~19:00 【休診日】日曜日 【駐車場】あり
同じカテゴリー(健康)の記事画像
花粉症の人は長生き?
思いもよらぬ腰痛
ドローイン
もりもり体操クラブ
体操教室の告知
乳児(ちび也)のしもやけ
同じカテゴリー(健康)の記事
 花粉症の人は長生き? (2019-03-18 10:06)
 思いもよらぬ腰痛 (2014-10-01 08:30)
 ドローイン (2014-08-12 08:45)
 もりもり体操クラブ (2014-05-27 18:30)
 体操教室の告知 (2014-05-15 08:45)
 乳児(ちび也)のしもやけ (2014-03-12 09:00)

Posted by 鍼灸マッサージ師 渡邉 at 19:45│Comments(0)健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第二の脳 その4
    コメント(0)