鍼灸・温灸・光線治療来院治療料金

2013年05月20日

歯周病

こんばんは なべっち です。


今日から 『 オーラルケア 』 について


まずは歯周病のお話から


気づかないうちに進行する歯周病…顔07


厚生省の調べでは、30歳以上の8割がかかっているといわれています(軽度の歯周病を含め)顔03


歯周病とは、歯を支える歯周組織(歯肉・歯根膜・セメント質・歯槽骨)に炎症が広がり、組織が破壊され、歯を支えきれなくなり、最後に歯が抜け落ちてしまう病気です。


どのように進行していくかというと

① 歯肉炎:歯周病の始まり
      デンタルプラーク(歯垢)=細菌 が歯と歯肉の間に溜まり、炎症を起こします。
      これくらいではまだ痛みはありません。


② 歯周炎:歯周病の進行
      デンタルプラークが歯石になり歯肉溝(歯と歯肉の間の溝)の中に広がると、歯周ポケットと呼
      ばれる空間が作られてしまいます。
      さらに炎症が進むと歯槽骨の破壊も始まります。


歯周病


③ 歯周組織の破壊と歯の脱落
      歯周組織が破壊され、歯槽骨まで溶けてしまいます。
      出血や口臭が強くなり、膿が出るようになります=歯槽膿漏


④ 歯周組織が歯を支えきれなくなると、歯がぐらぐらして、最後には抜け落ちてしまいます。



なんだか書いていて、メッチャ怖くなります顔16


始めは痛み無く忍び寄り、気づかず放置していると元には戻らない…  まったく厄介ですね~顔11





くすのき鍼灸院
【TEL】0545-21-3717 ※要予約 ご相談等もお気軽にお電話ください 【住所】静岡県富士市今宮425 【診療時間】9:00~19:00 【休診日】日曜日 【駐車場】あり
同じカテゴリー(健康)の記事画像
花粉症の人は長生き?
思いもよらぬ腰痛
ドローイン
もりもり体操クラブ
体操教室の告知
乳児(ちび也)のしもやけ
同じカテゴリー(健康)の記事
 花粉症の人は長生き? (2019-03-18 10:06)
 思いもよらぬ腰痛 (2014-10-01 08:30)
 ドローイン (2014-08-12 08:45)
 もりもり体操クラブ (2014-05-27 18:30)
 体操教室の告知 (2014-05-15 08:45)
 乳児(ちび也)のしもやけ (2014-03-12 09:00)

Posted by 鍼灸マッサージ師 渡邉 at 19:20│Comments(0)健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歯周病
    コメント(0)