鍼灸・温灸・光線治療来院治療料金

2013年07月08日

熱中症(原因・環境)


こんにちは なべっち です。


暑くなってきましたね~顔03


今週は、『 熱中症 』 のお話。

熱中症


今日、九州から東海で一斉に梅雨明けしました。


昨日も関東地方などで、熱中症で搬送された方が311人以上。注意が必要です。


原因 としては、

直射日光 の下での長時間行動や、 高温多湿 の室内で起きやすく、

発汗による脱水と末端血管の拡張によって、脳への血液の循環量が減少した時に発生します。


大量の発汗後に 水分だけを補給 して、塩分やミネラルが不足した場合にも発生し、

多量の発汗に水分・塩分補給が追いつかず、 脱水症状 になったときに発生します。



かかりやすい環境 としては、

前日より急に温度があがった日

温度がそれほど高くなくても多湿であれば起こりやすい。(なぜなら、汗による蒸散ができず、体内の熱を発散できなくなるため)

涼しい室内で作業をしている人が、急に外に出て作業した場合。(暑さに慣れていないため)

作業日程の初日 - 数日間が発症しやすい。

統計的にかかりやすい時間帯は、午前中では10時頃 、午後では13時から14時頃に発症件数が多い。

季節は 梅雨明け後 に多い。

など、


今日の環境と合致しています顔07





くすのき鍼灸院
【TEL】0545-21-3717 ※要予約 ご相談等もお気軽にお電話ください 【住所】静岡県富士市今宮425 【診療時間】9:00~19:00 【休診日】日曜日 【駐車場】あり
同じカテゴリー(健康)の記事画像
花粉症の人は長生き?
思いもよらぬ腰痛
ドローイン
もりもり体操クラブ
体操教室の告知
乳児(ちび也)のしもやけ
同じカテゴリー(健康)の記事
 花粉症の人は長生き? (2019-03-18 10:06)
 思いもよらぬ腰痛 (2014-10-01 08:30)
 ドローイン (2014-08-12 08:45)
 もりもり体操クラブ (2014-05-27 18:30)
 体操教室の告知 (2014-05-15 08:45)
 乳児(ちび也)のしもやけ (2014-03-12 09:00)

Posted by 鍼灸マッサージ師 渡邉 at 12:05│Comments(0)健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱中症(原因・環境)
    コメント(0)