鍼灸・温灸・光線治療来院治療料金

2013年08月23日

夏バテ 4 エアコン対処法-寒い時

こんばんは なべっち です。


今日は 『 夏バテ4 』エアコン対処法 ― 寒い時  です。


冷房 冷え


特に女性は、室内がエアコンのために寒く感じることがあると思います。


女性は男性に比べて 筋肉量が少ない ため、 熱の生産量も少ない といわれています。


これは 『 基礎代謝 』 に関しても言える事で、基礎代謝の39%は骨格筋が占めています。

基礎代謝 は 総代謝の70%を占めているので、この代謝における熱生産は人間の体にとってとても大きなものなのです。


で、寒い時の対処法ですが…


体を冷やさないようにする ことです(笑)


具体的には、

エアコンの設定温度を上げることが出来れば良いのですが、出来ない状況も多いですよね。


そんなときは、 『  』 周りを冷やさないよう、 カーディガン を羽織ったり、 ストール を使いましょう。


また、冷気は下に溜まりますので、 『 足首 』 を冷やさないようにしてください。


そして、お腹を冷やさないよう 『 ハラマキ (腹巻き) 』 をしましょう。

お腹が暖まると、全身の温度が上がるのです。


たとえば、手足が冷えた場合、内臓を温めると改善されることがあります。

体が寒いと感じると、手足を犠牲にしてでも内蔵を守ろうとして、脳は末梢の血管を収縮させて手足に送るべき血液まで内臓に送ってしまいます。

こうなると手足はどんどん冷えていきます。

ですから、手足が冷たいときは、それ以上、体に冷気が当たらないようにして、次に内臓を温めるとよいのです。


それでも冷える方は、 『 温熱シート 』 を使ってください(笑)

貼る場所は…  おへその下5センチくらいの場所を中心に です顔02



ポイントは 『 首 』 『 お腹 』 『 足首 』 の3つの部位 を温めることです!




ハラマキ情報~

『 夏のハラマキ 』 には 『 シルク 』 が良いですよ~顔02

夏に腹巻きって蒸れるんじゃないの? シャツから透けたり、着崩れるんじゃないの? って思いますよね(笑)

シルクは保温性に優れていると同時に、吸湿性・通気性に優れた天然素材です。

夏は涼しく冬は暖かいので、1年中通して快適に過ごせます。

夏は薄手のシルク素材のものを使えば、透けずに、着崩れもないようです。

医療用として使用されるくらいなので、肌に直接身につけられますし、肌の弱い方やアレルギーの方にも優しい素材ですよ。



ここのところ、雨が降り、少しずつ涼しくなってきましたが、次回は 『 夏バテ5 』 です(笑)






くすのき鍼灸院
【TEL】0545-21-3717 ※要予約 ご相談等もお気軽にお電話ください 【住所】静岡県富士市今宮425 【診療時間】9:00~19:00 【休診日】日曜日 【駐車場】あり
同じカテゴリー(健康)の記事画像
花粉症の人は長生き?
思いもよらぬ腰痛
ドローイン
もりもり体操クラブ
体操教室の告知
乳児(ちび也)のしもやけ
同じカテゴリー(健康)の記事
 花粉症の人は長生き? (2019-03-18 10:06)
 思いもよらぬ腰痛 (2014-10-01 08:30)
 ドローイン (2014-08-12 08:45)
 もりもり体操クラブ (2014-05-27 18:30)
 体操教室の告知 (2014-05-15 08:45)
 乳児(ちび也)のしもやけ (2014-03-12 09:00)

Posted by 鍼灸マッサージ師 渡邉 at 18:30│Comments(0)健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏バテ 4 エアコン対処法-寒い時
    コメント(0)