鍼灸・温灸・光線治療来院治療料金

2013年10月30日

抱っこでの腕の痛み


こんにちは なべっち です。


このところ、子供たちを抱っこする機会が多く、左腕の上腕筋を痛めてしまいました顔03


上腕筋 とは?


肘関節を曲げるのに活躍する筋肉です。

抱っこでの腕の痛み
筋肉のしくみ・はたらき事典 より


子供を抱っこする時は、右手を自由にしておきたいので左腕で抱っこします。

肘関節を曲げたまま、長時間抱っこすることで、上腕筋に負荷がかかり傷めたようです。




そこで自分の職業を活かし、治療しました(笑)


本当は鍼・灸・マッサージのフルコースで治療をしたいのですが、片手での治療は難しいので


今回は 『 パイオネックス 』 のみを使用しての治療にしました。


パイオネックスとは、 『 セイリン 』 社製の 円皮鍼 で、いわゆる 置き鍼 のことです。


抱っこでの腕の痛み円形のシールの中心に短い鍼が付いていて、長時間鍼の効果を得ることが出来ます。

鍼の太さは0.20mm。

鍼の長さは0.3~1.5mmまで5種類有り、今回は1.2mmを使用。

鍼の痛みはもちろん、シールが貼ってある感覚もありません顔01


※皮膚が薄いような敏感な箇所で、長い鍼の円皮鍼を使うと痛む場合もあります。



セイリン株式会社


治療完了!
抱っこでの腕の痛み
み、見えづらいですね顔03


一日中パイオネックスを付けて、痛みはほぼ無くなりましたOK


ネットで 「置き鍼の効果は無い」 という投稿を見たりしますが、ただ貼れば良いのではなく、

適応の疾患、痛んだ場所、正確な位置、使用する製品を正しく見極めれば効果はあります。


久しぶりに鍼灸院らしいブログになりました(笑)




くすのき鍼灸院
【TEL】0545-21-3717 ※要予約 ご相談等もお気軽にお電話ください 【住所】静岡県富士市今宮425 【診療時間】9:00~19:00 【休診日】日曜日 【駐車場】あり
同じカテゴリー(健康)の記事画像
花粉症の人は長生き?
思いもよらぬ腰痛
ドローイン
もりもり体操クラブ
体操教室の告知
乳児(ちび也)のしもやけ
同じカテゴリー(健康)の記事
 花粉症の人は長生き? (2019-03-18 10:06)
 思いもよらぬ腰痛 (2014-10-01 08:30)
 ドローイン (2014-08-12 08:45)
 もりもり体操クラブ (2014-05-27 18:30)
 体操教室の告知 (2014-05-15 08:45)
 乳児(ちび也)のしもやけ (2014-03-12 09:00)

Posted by 鍼灸マッサージ師 渡邉 at 09:00│Comments(0)健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
抱っこでの腕の痛み
    コメント(0)