鍼灸・温灸・光線治療来院治療料金

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年07月07日

7月7日の日記


先日、訪問マッサージ依頼の電話を受けました。

その声には聞き覚えがありました。

以前、訪問マッサージを受けておられた Tさん で、
1年前に状態が回復して、マッサージを終了された方でした。

今回、ご自宅で転倒され、歩けなくなってしまったという事でした。

早速主治医のDr.に同意書を書いていただき、マッサージに入りました。


転倒して骨折しなかったのは不幸中の幸いでした。
マッサージと機能訓練で回復しそうです。


訪問マッサージをしていた方が回復され、『卒業』されていくと嬉しいですし、
治療家としての達成感もあります。

そしてその方が、また訪問マッサージが必要なり、声をかけていただいた時は、
信頼していただけていることを実感し、更なる使命感に気持ちが高まります。


身体が自由に動かせなくなるのは本当に辛いことです。
痛みも本人にしかわからなく、これもまたとても辛いことです。

このように辛い思いをしている方たちのチカラになれる、鍼灸マッサージ師という仕事を誇りに思います。


とここまで書いて、今日が七夕という事に気づきました(笑)
星に願いを~
「 皆さんがキラキラとした人生をおくれますように (自分も含め(笑) 」顔02


  


Posted by 鍼灸マッサージ師 渡邉 at 22:45Comments(0)訪問マッサージ日記

2014年07月07日

栄養ミニ講座

こんにちは くすのき鍼灸院 渡邉 です。

昨日、6日(日)に富士市中里にある介護施設 「 イー・ケア中里 」 さんで行われた、栄養ミニ講座に参加してきました。

栄養ミニ講座 くすのき1

講座は 「 夏バテ 」 について。

夏バテの原因
①自律神経の不調
②胃腸の働きの悪化
③水分やミネラルの不足
についてのお話。

食事から夏バテ予防
①ビタミンB1
②ビタミンC
についてのお話

夏バテ予防のレシピ
①手作りスポーツドリンク
②トマトスムージー
③とうもろこしピラフ
④サラダ蕎麦
&試食会 (スポーツドリンク・とうもろこしピラフ・トマトスムージー)
トマトスムージー くすのき
トマトスムージー


管理栄養士さんによる講座という事で、知識も豊富で、とてもためになるお話がたくさんありました。

例えば…
ビタミンB1は、エネルギー代謝や疲労回復に効果があり、
夏は冬の3倍必要!

ビタミンCは、ストレスや暑さに対する抵抗力を高める。
水溶性のため、ビタミンCを含む食品を食べる時は、茹で汁ごとまたは生で。
熱に弱いといわれているが、ビタミンCが破壊されるには高熱で1時間以上必要。

市販のスポーツドリンク(500ml)には、
スティックシュガー11本分(33g)が入っていて顔08
成人が一日に摂取してもよい砂糖の量はおよそ25g顔16

などなど他多数(笑)。
とうもろこしピラフ くすのき
とうもろこしピラフ


試食会でいただいた、とうもろこしピラフ・トマトスムージーはとても美味しく、手作りスポーツドリンクもとても飲みやすかったですok


こんな良い事づくめの講座ならまた参加したいと思う渡邉でした(笑)

  


Posted by 鍼灸マッサージ師 渡邉 at 08:35Comments(0)勉強会

2014年07月07日

ご家族の皆様へ

ご家族の皆様へ

こんにちは。 くすのき鍼灸院の渡邉 と申します。

訪問マッサージ(在宅マッサージ)とは、
「寝たきり状態・歩行が辛い」方などに対し、あん摩マッサージ指圧師の国家資格を持った施術者が、利用者様のご自宅やサービスを受けている介護施設に直接お伺いし施術を行う、医療保険適用のマッサージです。

内容は、痛み・浮腫(むくみ)の軽減、関節拘縮予防・改善、寝たきり予防、日常生活動作(ADL)の向上を目的とした医療・リハビリマッサージです。

ご家族 くすのき1ご家族 くすのき2

様々な疾患により、痛み、むくみ、筋力の低下や関節の拘縮といった症状があらわれます。
その方に適したマッサージや機能回復訓練をすることによって、疼痛緩和、筋力低下の防止・改善、関節可動域制限が改善され、起居動作・歩行動作の能力向上が期待できます


同じ施術者が定期的に訪問することによって、利用者様と信頼関係を築き、利用者様の精神的な苦痛や不安などのストレス軽減にも役立てる事が出来ると思います。


自分の経験や訪問マッサージを長年していて、介護をされているご家族の大変さがわかることが多々あります。

家族以外の人との関わりは利用者様・ご家族様にとってとても大切なことです。
くすのき鍼灸院ではただマッサージをするだけではなく、利用者様・ご家族様とのコミュニケーションを大切にしていきたいと思っております。

また、ご家族の皆様には少しでも介護の負担を軽くし、安心できる時間を作っていただきたいと思っております。

ご家族 くすのき3


そしてなによりも、
辛い生活を余儀なくされている利用者様の心と身体のチカラになりたいと思っております。
痛みや体の動きが改善され、少しでも気持ちよく生活していただけるよう、
くすのき鍼灸院の訪問マッサージ」 をご利用ください。

  

Posted by 鍼灸マッサージ師 渡邉 at 00:00Comments(0)