鍼灸・温灸・光線治療来院治療料金

2014年10月24日

認知症患者さん

こんにちは。くすのき鍼灸院 渡邉 です。


訪問マッサージでは、認知症の患者さんを施術機会が多くあります。

その時に良く思うことは、コミュニケーションの大切さです。


患者さんによって認知症タイプが異なり、症状の進行度も違います。
くすのき 認知症のお婆さん
症状が重く、身動きが出来ず声も出せない患者さんもいますが、コミュニケーションはとれると思っています。
そして「感情」もしっかりとあると思います。

それは施術の体験からそう思うのです。

声をかけながら行う施術と、そうでない施術では患者さんのリアクションが異なります。

またはじめての施術より、回数を重ねての施術のほうが反応が良くなります。
それは「信頼関係が出来ている」まではいかなくても、「安心感が生まれている」からではないかと思うのです。


もちろん認知症のタイプによってもコミュニケーションの取り方のポイントも変わってきます。

しかし基本は「患者さんの自己を尊重する」ことだと思います。

マッサージの施術も、技術や知識から施術者本位の施術になりがちですが、患者さん本位の施術を心がけたいと思います。


そしてこの考えは当然全ての患者さんに当てはまることですし、

全ての人間関係に当てはまることなんだなぁ~と気づかされます。
くすのき オレンジバンド



くすのき鍼灸院
【TEL】0545-21-3717 ※要予約 ご相談等もお気軽にお電話ください 【住所】静岡県富士市今宮425 【診療時間】9:00~19:00 【休診日】日曜日 【駐車場】あり
同じカテゴリー(訪問マッサージ日記)の記事画像
嬉しい出来事
面会中のマッサージ
百寿おめでとうございます
同じカテゴリー(訪問マッサージ日記)の記事
 嬉しい出来事 (2015-03-13 09:00)
 面会中のマッサージ (2015-01-21 17:30)
 百寿おめでとうございます (2014-09-13 17:28)
 褥瘡 (2014-08-27 18:13)
 利用者様の傷病名 (2014-07-24 11:45)
 7月7日の日記 (2014-07-07 22:45)

Posted by 鍼灸マッサージ師 渡邉 at 09:30│Comments(0)訪問マッサージ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
認知症患者さん
    コメント(0)