鍼灸・温灸・光線治療来院治療料金

2014年10月14日

10月13日の体操教室

こんにちは。 くすのき鍼灸院 渡邉 です。

昨日は祝日でしたが、いつも通り体操教室(もりもり体操クラブ)を行いました。
くすのき 体操おばあさん

午前中だったのでまだ台風の影響は無く、参加者さんも10名来てくださいました顔02


体操教室の前半はストレッチを主体とした体操。

後半は、歌と身体を使った動きを同時に行う「脳トレ」が主体です。

毎回少しずつ体操や脳トレを増やしたり、変えたりしています。


今回は体操で「梨状筋」のストレッチと説明を行いました。

梨状筋とは、坐骨神経痛の原因の一つでもある臀部(お尻)の筋肉です。
くすのき 梨状筋
この筋肉がほぐれると臀部が軽く感じられ、腰痛の軽減にもなりますOK


脳トレでは、「金太郎△□」や「輪ゴム指くぐり」も新たにやっています。

金太郎△□は、金太郎の童謡を歌いながらそのリズムに合わせて、右腕で三角形・左腕で四角形を空間に書いていく脳トレです。
これ、なかなか難しいですよ(笑)

輪ゴム指くぐりは、親指にかけた輪ゴムを隣の指へと移動させていって、最後には元の位置・親指に戻す、というものです。


もりもり体操クラブは、毎月第2・4月曜日の10:00~11:00に富士市の今宮公会堂で行っております。

参加費は無料です。
連絡も不要ですので、体操が出来る服装で、水分補給の飲み物を持って直接来て下さい!顔02




くすのき鍼灸院
【TEL】0545-21-3717 ※要予約 ご相談等もお気軽にお電話ください 【住所】静岡県富士市今宮425 【診療時間】9:00~19:00 【休診日】日曜日 【駐車場】あり
同じカテゴリー(高齢者向け体操教室)の記事画像
3/25の体操教室
こんな脳トレ
敬老会×もりもり体操クラブ
1/26の体操教室
1/12の体操教室
10月27日の体操教室
同じカテゴリー(高齢者向け体操教室)の記事
 3/25の体操教室 (2019-03-25 12:28)
 こんな脳トレ (2015-03-24 08:59)
 敬老会×もりもり体操クラブ (2015-02-10 21:53)
 1/26の体操教室 (2015-01-27 16:41)
 1/12の体操教室 (2015-01-13 17:07)
 10月27日の体操教室 (2014-10-28 23:27)

Posted by 鍼灸マッサージ師 渡邉 at 09:30│Comments(0)高齢者向け体操教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月13日の体操教室
    コメント(0)